民泊

【補助金】民泊に使える補助金の基本知識と活用方法

今回は、民泊に使える補助金の基本知識と活用方法についてご紹介します。

「民泊で使える補助金にはどんなものがある?」
「補助金を使って綺麗にリノベーションした民泊を運営したい」
「民泊を始める際、できるだけ費用を抑えて、環境を整えたい」
と考える方にとって、補助金は重要な資金源となります。

本記事では、民泊事業をサポートするために使える補助金について解説していきます。

大久保 太一
大久保 太一
この記事を書いている私は行政書士として実際に民泊の許可申請代行や補助金のサポートを実際に行っています。実際の経験に基づいた内容をお伝えできればと思います。

補助金を利用する際の比較ポイント

補助金を利用する際には、いくつかの重要な比較ポイントがあります。これらのポイントを理解しておくことで、適切な補助金を選び、事業の成功に繋げることができます。

  1. 補助金の目的: 各補助金には特定の目的があります。例えば、観光業振興、省エネ設備の導入、地域創生など。あなたの民泊事業がその目的に合致しているか確認しましょう。
  2. 対象となる経費: 補助金によって、対象となる経費が異なります。建物の改修費、設備投資、広告費用など、自分の事業に必要な経費が補助対象か確認することが大切です。
  3. 補助率と上限額: 補助金は通常、経費の一部(たとえば1/2や2/3)が補助されますが、上限金額が設定されています。あなたの計画の規模に合った補助金を選ぶことが重要です。
  4. 申請の難易度: 補助金の申請には、具体的な事業計画書の提出や、複雑な書類手続きが必要な場合があります。自分でできるか、行政書士等の専門家のサポートが必要かを検討しましょう。

民泊に使える補助金

民泊事業に使える補助金はいくつか存在します。それぞれの補助金制度の特徴や適用条件を理解し、自分の事業に最適なものを選びましょう。以下に、代表的な補助金を紹介します。

観光庁の観光施設整備事業

観光庁が主導するこの補助金は、観光業を促進するために施設の整備や改修を支援するものです。民泊事業も観光業の一環としてこの補助金の対象になり得ます。

主な特徴

・目的: 観光業の振興と観光施設の整備促進。
・補助対象: 老朽化した宿泊施設、民泊、観光施設の改修・新築・設備導入。
・対象経費: 施設のバリアフリー化、耐震工事、省エネ改修、観光施設の美化。
・補助率: 補助率や上限額は事業規模によって異なるため、詳細な要件は観光庁や自治体の規定に従います。

申請の流れ:

A.施設の改修や新築計画を策定し、観光庁または地方自治体に申請。
B.必要な書類や計画書を提出。
C.審査を経て、補助金が交付されます。

地方自治体の観光振興補助金

各地方自治体が独自に提供する観光振興補助金です。地域ごとの観光客誘致や宿泊施設の整備を目的としており、民泊事業者にも利用できる場合があります。

主な特徴

・目的: 地域観光の振興や観光資源の活用促進。
・補助対象: 民泊事業を含む宿泊施設の改修・新設、地域の宣伝活動など。
・対象経費: 施設の改修費、広告宣伝費、観光体験プログラムの開発など。
・補助率: 地域によって異なりますが、通常は1/2から2/3程度の補助が多いです。

申請の流れ

A.地元自治体の観光課または観光協会のウェブサイトで補助金の詳細を確認。
B.観光振興計画を作成し、補助金の申請書を提出。
C.地域の観光施策との整合性が評価され、審査を経て補助金が支給されます。

「地方創生推進補助金」

地方創生の一環として行われるこの補助金は、地域経済の活性化や人口減少対策を支援するものです。民泊事業は、地域振興の一部として活用でき、特に地方での事業展開に向いています。

主な特徴

・目的: 地方経済の活性化、地方創生の推進。
・補助対象: 地方の地域資源を活用した民泊事業、地域コミュニティと連携する事業など。
・対象経費: 地域特性を活かした民泊施設の整備や改修、観光体験の開発、地域の宣伝。
・補助率: 事業内容に応じて異なりますが、最大で数百万円規模の補助が期待できます。

申請の流れ

A.地方創生推進に貢献する具体的な事業計画を作成。
B.地方自治体または関連する補助金事務局に申請書を提出。
C.地域貢献度や持続可能性を審査され、採択された場合は事業実施に必要な資金が支給されます。

環境関連の補助金

環境省や経済産業省が提供するこの補助金は、エネルギー効率の向上や再生可能エネルギーの導入を支援するものです。民泊事業でも、エコな取り組みを強化したい場合に適しています。

主な特徴

・目的: 環境負荷の低減、エコ事業の推進。
・補助対象: 省エネ改修や再生可能エネルギーの導入(例:太陽光発電、エコキュートの導入)。
・対象経費: 省エネ設備の導入費用、エコリフォーム、再生可能エネルギーシステムの設置費用。
・補助率: 設備導入費用の1/2から2/3程度。

申請の流れ

A.導入予定の省エネ設備やリフォームの計画を作成。
B.環境省または関連機関に申請書類を提出。
C.審査を通過した場合、導入費用の一部が補助されます。

小規模事業者持続化補助金

中小企業庁が提供するこの補助金は、主に小規模事業者や個人事業主を対象とし、販路開拓や事業継続を支援するものです。民泊事業者も集客や設備改善に活用できます。

主な特徴

・目的: 小規模事業者の事業継続と販路拡大支援。
・補助対象: 民泊事業者による販促活動や設備投資、事業改善など。
・対象経費: 広告宣伝費、施設の小規模改修費、ホームページ作成費用など。
・補助率: 2/3まで補助され、補助金額は50万円から100万円が一般的。

申請の流れ

A.販路拡大や事業改善計画を作成し、補助金の利用目的を明確にします。
B.中小企業庁や商工会議所に申請書を提出。
C.審査後、採択された場合に補助金が支給されます。

事業再構築補助金

コロナ禍で影響を受けた企業が、新しい事業モデルを立ち上げる際に使える補助金として注目されています。民泊事業を開始したり、既存の民泊をリノベーションする際に利用できる可能性があります。

主な特徴

・目的: コロナ禍で事業が影響を受けた中小企業が、事業転換や新たな事業展開を支援することを目的とした補助金。
・補助内容: 事業転換や新規事業に関連する設備投資、建物改修、プロモーション、マーケティング費用。
・補助率: 中小企業の場合、1/2~2/3の補助。
・補助金額: 100万円~6,000万円と幅広く、事業規模に応じた支援が提供されます。

申請の流れ

A.新しい事業計画や事業転換の具体的な内容をまとめ、事業再構築の意義を明確にします。
B.補助金申請に必要な書類や計画書を準備し、提出。
C.提出された計画書が、審査機関で評価されます。事業の持続可能性や再構築の必要性が評価基準です。
D.採択された場合、実際に事業を開始し、補助金を受け取ります。

まとめ

民泊事業者にとって利用できる補助金は多岐にわたります。

それぞれの補助金は、目的や対象となる経費、申請条件などが異なります。事業の規模や方向性に応じて、最適な補助金を選び、事業成功のために活用することが大切です。

補助金を活用することで、初期投資を抑え、事業環境を整えることが可能です。自分の事業に合った補助金を見つけ、適切に申請することが成功への一歩となります。

大久保 太一
大久保 太一
弊社行政書士事務所では、物件選定、許可取得から運営、法律相談まで伴走的にサポートをしています。最善な方法をご提供しますので、お問い合わせから無料相談お待ちしております。